fc2ブログ

便秘に丹田呼吸法を

ずーとお腹の調子が悪く、便秘気味なので、調和道の丹田呼吸法を、ふとしたことで思い出しました。毎日1週間くらいやっていたところ効果てき面2~3日は寝る時にお腹が痛いので寝た姿勢で息を吐きながら指圧した。すると翌朝がお腹の調子がいいのです。朝の通じも調子よく出るようになりました。波浪息1、2段とリズム丹田呼吸と言われている大振息です。夜中に目が覚めた時にやってます。喜びと同時に日ごろの食べ過ぎとコーヒーの飲みすぎがすぐに気がつきました。やはり丹田呼吸法はおすすめです。
スポンサーサイト



大腰筋について

今日、患者さんより大腰筋の働きに関する質問がでた。大腿を体幹に屈曲させて股関節を屈曲(お腹に付ける動作)し、また股関節の外旋と外転を助ける。両側性に作用さすと腰椎の前彎を増強し、一側性に作用さすと体幹を同側へ側屈させる。おおまかな働きを説明したが、とにかく胴体と大腿を結ぶ大切な筋肉である。太ももを挙げたり、走ったり、蹴ったりする動作に大いに必要で、しかも胃の経絡が巡っている。これを強化しなければならない。


大腰筋19021218130

「サイクリングしまなみ2018」ボランティア活動


先日、大阪国際会議場のバイタルの研究会で、昨年10月に開催された「サイクリングしまなみ2018」ボランティア活動証明書を実行委員会から頂きました。
2018サイクリング
マスコットキャラクター「はっさくん」と記念撮影
2018サイクリングはっさくキャラクター-1




バイタルリアクトセラピーのセミナーに参加

27日(日曜日)は大阪のセミナーに参加。10時から4時半過ぎまで熱心に受講した。
新しい考え方による新しいテクニックも披露された。
午後の実技に某有名ブロレスラーが患者としてこられたのでビックリしました。
その方は頚椎を損傷していて、山崎理事長が治療され大変楽になった。
私も同じ団体のプロレスラーを治療しているので、大変うれしく思った。

治療は無我で

新しい年が明けました。今年も治療は無我で、無我の境地でやらせていただきます。無我とは[己の我を捨てて、正しき神ー自分の中におられる内なる神ー良心とか真心を宿す自分の本当の心ーのなさるがままになること]で、そして人間は私心がなくて無我の境地でおれば、天が下恐ろしいものは一つもない。と確信をもっています。さらに「無我ほど尊いもの、強いもの、楽しいものもない」の言葉もあります。無我になるには自我や自分さえよければいいの自分中心の心を捨て、出てくる邪念に打ち勝っていかないといけない。山中の賊は破りやすく、心中の賊は破りがたいいと、いいますが、自分の邪の心に打ち克っていくと神から分派した美しい魂が現れてくる。その清らかな魂が命ずるように動いていけば、神に使われるようになる。昨年、治療中にいろんなインスピレーションを受けたことを感謝させていただきます。ですから、今後も自分との戦いに負けないで、心の掃除をして神に使われ、神に守られて人生を歩んで行きたい。
プロフィール

三上はり灸接骨院

Author:三上はり灸接骨院
院長のブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR